胃がん検診
胃がんは50歳代以降にかかる人が多く、罹患者が多いがんです。
おもな発生要因としてはヘリコバクター・ピロリ(ピロリ菌)への持続的感染、喫煙があります。
胃がんは早い段階では自覚症状がほとんどなく、かなり進行しても自覚症状がない場合があるため定期的に検診を受診することが推奨されています。
- 解説
- 手続き
対象者
50歳以上の被保険者(本人)・被扶養者(家族)
- ※人間ドック、巡回バス健診、医療機関健診(スマイル健診)、会社の健診で受けられていない方が対象となります。
補助上限額
7,000円
補助間隔
2年に1回
主な検査項目
胃部X線(バリウム)検査、胃内視鏡検査(胃カメラ)
健診情報(※)はデンソー健康保険組合にも報告されます。デンソー健康保険組合は、その結果を個人情報として責任を持って管理し、健康保健事業の企画や運営のための資料として使用させていただきます。
- ※デンソー健康保険組合が保有する個人情報の例をご覧ください。