インフルエンザ予防接種費用補助
免疫力の弱い幼児や流行しやすいお子様に対し、予防接種を受けていただきたく補助を行っています。予防接種は、インフルエンザウイルスが体内に侵入した時に、素早く免疫細胞が反応できるよう、抗体を作るためものです。発症せずに済んだり、症状の重篤化を抑えられます。この抗体ができるまでには、約2週間ほどかかります。早めに予防接種を受け、免疫反応が十分作用するよう準備をしましょう。
- 解説
- 手続き
インフルエンザ予防接種費用補助
対象者
10月1日時点で生後6ヵ月~中学3年生の被扶養者
- ※接種日時点、デンソー健康保険組合の被扶養者の資格保有者
補助対象接種期間
補助該当年度10月1日~1月31日の接種分
補助申請期間
2025年2月10日(月)
補助額
年度内1回 2,000円/人
- ※2回接種の場合は、1回分のみ。2,000円未満の場合は、実費を補助。
-
※お住まいの自治体から費用助成がある場合でも併用可能。
-
(電子申請をする場合、市からの補助を差し引いた金額を申請してください)
インフルエンザ情報
<感染症・予防接種相談窓口>
TEL 03-5656-8246 (午前9時~午後5時、土日祝日、年末年始を除く)
※厚生労働省が業務委託している外部の民間会社により運営されています。
<インフルエンザQ&A>
厚生労働省ホームページを参照ください(2023年10月13日版)