保険医の同意を受け「はり・きゅう・あん摩・マッサージ等」の施術を自費で受けたとき
はり・きゅう、あん摩・マッサージ・指圧の施術については、一定の要件を満たす場合、健康保険(療養費)の支給対象となります。
- 解説
 - 手続き
 
保険医の同意を得て、はり・きゅう、あん摩・マッサージ・指圧の施術を受けたとき
| 必要書類 | 
  | 
|---|---|
【添付書類】
  | 
|
| 提出期限 | 毎月10日締め切り(デンソー健康保険組合必着) (8月は稼働日2日目に変更します) 
  | 
| 支払日 | 提出期限までにデンソー健康保険組合に届いた分について、当月27日(土・日・祝日の場合はその前日)に健保登録口座(※1、※2)へ振り込みます。
 書類不備や内容審査等により、支給を決定するまでに6ヵ月程度かかる場合もあります。 支給決定通知書はD’sぽーたるにてご確認ください。  | 
| 対象者 | 療養費の支給要件に該当し、保険医の診察・同意書の交付を受けた被保険者、被扶養者 | 
| お問合せ先 および送付先  | 
デンソー健康保険組合 給付G | 
| 備考 | 
  | 
      各種手続き
    
    - 申請書一覧
 - 資格確認書等の交付・再交付について、個人番号を変更したとき、保険証・資格確認書を紛失したとき
 - 引越・転勤したとき
 - 氏名に変更があったとき
 - 家族の加入について
 - 退職した後は
 - 介護保険制度の適用除外となるとき
 - 出産したとき
 - 出産で仕事を休んだとき
 - 死亡したとき
 - 立て替え払いをしたとき
 - 治療用装具(コルセット等)を自費で購入したとき
 - 子どもさんが弱視の診断を受け治療用メガネを自費で購入したとき
 - マイナ保険証等不携帯のため自費で受診したとき
 - 保険医の同意を受け「はり・きゅう・あん摩・マッサージ等」の施術を自費で受けたとき
 - 海外で発病、または負傷し海外医療機関で自費で受診したとき
 - その他
 - 病気で仕事を休んだとき
 - 他人の行為により病気やけがをしたとき
 - 医療費が高額になったとき
 - 医療助成対象者が受診し窓口負担したとき(こども医療費等)
 - 公費で受けられるとき
 - 医療費控除を受けるとき
 - あなたが受診できる健診コースは?
 - 巡回バス健診
 - 医療機関健診(スマイル健診)
 - 人間ドック
 - 特定健診結果表ご提出のお願い
 - 肺がん検診
 - 胃がん検診
 - 大腸がん検診
 - 乳がん・子宮がん検診
 - 脳ドック
 - 歯科健診
 - 健康・体力づくり
 - インフルエンザ予防接種費用補助
 - 家庭救急常備薬品等斡旋